![]() 2010年にセカンドアルバムRelease Meをリリースし、ツアーを行った後、2011年に活動休止 (解散!?)に入ってしまったThe Likeのファーストアルバム。 この当時のメンバー三人の親はみなさん音楽業界で何かしら功績を残していた方々ばかりというのもあって、本人たちが思うよりも大きな注目を集めていたように思います。 The Likeの音源に初めて触れたのはWhat I Say And What I Meanの7インチで、オルタナ全開の音にやられました。 Z Bergのハスキーなボーカルはとても10代とは思えなかったけれど、それもThe Likeの魅力の一つでした。 アルバム全体と通して90年代のオルタナな音が鳴り続けていますが、数曲変化球もあって本当によく聴きました。 この後のセカンドアルバムではプロデューサーにMark Ronsonを迎え、流行の60sスタイルのポップになってしまいましたが、楽曲の芯そのものは何も変わっていなくてこの次に期待をしていたのですが、残念です。 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by soundfreak1978
| 2012-07-10 14:08
| all music i love
![]() 所謂エモとかには大して興味を持たず過ごしてきた中で、以前この100 disks in the 00sシリーズの中で書いたHey MercedesとこのSunday's Bestは別で。 というかHey MercedesはともかくSunday's Bestはエモかとどうかというとなんか違う気がするんですけど、世間的にはエモにカテゴライズされているようで。 相当甘いボーカルの声と単純にメロディの良さ、バンドとしての音が素晴らしい。 このバンドの特徴を他に挙げろと言われてもパッと思いつかない。 強いて挙げるならDeath Cab For Cutieと同じ様な若干ややこしい歌詞かなと。 The Californianはセカンドアルバムで彼らの最後のアルバム。 2003年に解散しメンバーはそれぞれThe Little OnesやThe Jealous Soundなどで活動。 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by soundfreak1978
| 2012-06-19 15:12
| all music i love
![]() ![]() ![]() ![]() 今日NirvanaのNevermindリリース20周年記念盤である180gレコード4枚組が届き、一通り聴き終えたところで一枚のCDの存在を思い出したのでメモ程度に書いておこうかと。 僕がまだ高校生の頃、夢中でNirvanaを追いかけていたのだけど、当時は今よりもブートレッグを扱うレコード屋がたくさんあって、学校の帰りにいろんな店に寄ってはいろんなバンドのブートを漁っていたんです。もちろんそれが違法だってのは知っていたのですが、普通に売っていたし、高校生で好奇心も強かったので何枚か買っては聴いてました。 その時に買った中でも特によかったCDで、今も持っているのはこれだけなんですが、その理由というのはこれがライブを録音しただけのブートではなく、シングルのBサイドやスタジオアルバム未収の曲のみを集めた、音質だけならオフィシャルとさほど差のない素晴らしいアイテムだったからなんです。特に入手困難な曲が入ってる訳ではないんですが、当時は今のようにiTunesなんて便利なものもなかったのでいちいちテープに編集してまとめるのが面倒だったので、これ一枚で済むというのが大変ありがたかった。 写真一番上がジャケットで二番目がブックレットの裏表紙。この辺りの写真もブートらしくどこかで拾える画像のみで適当なフォントでタイトルが書かれています。三番目は裏面で最後のはCDを取ると見える部分の写真です。これらもまぁなんてことないですね。 で、三番目に収録曲が載ってるので見てもらうとわかるのですが、特筆すべきはOh, The GuiltからMoist Vaginaへの流れ。寄せ集めなのにこの震える様な流れ。最高過ぎます。 このCDで残念なのはEven In His Youthが入っているのにAneurysmが入っていない事とSliverのCDシングルのみに収録されていたSpank Thruのライブバージョンがない事ですかね。Been A SonもライブバージョンよりもBlewに収録のバージョン(後にベスト盤にも収録された間奏でベースがやたらとうるさいアレ)の方がよかったなぁなど。 それでもこの一枚でBleach、NevermindにIn Uteroと編集盤であるIncesticideでしかNirvanaを知らなかった人には十分インパクトのある内容だと思います。 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by soundfreak1978
| 2011-10-13 23:49
| all music i love
http://www.cdandlp.com/seller/3/161401/aggp_store.html
The Mars Volta - Inertiatic ESP 10" Liechtenstein - Survival Strategies In A Modern World 10" Yourcodenameis: Milo - All Roads To Fault 10" The Girls At Dawn - Self Titled 12" Air - 10,000 Hz Legend 2LP Dead Ghosts - Self Titled LP Paradise Island / Dada Swing - Beast / Schadenfroh LP Caesars - Jerk It Out 7" Dirty Beaches - Badlands LP Arctic Monkey - Whatever People Say I Am, That's What I'm Not LP The Slits - Cut LP Deerhunter - Cryptograms / Fluorescent Grey 2LP Astral Blessing - Self Titled LP !!! - Heart Of Hearts 12" アカウントを持っていない方、クレジットカードを持っていない方はAGHOSTLYGHOSTPRODUCTION AT GMAIL DOT COMまでメールを下さい。 銀行振込など、その他の方法にも対応させて頂きます。 メールを送って頂く際には、氏名、購入希望の商品のタイトルを記入の上送信して頂きますようお願い致します。 折り返し発送方法、お支払い方法などを伺います。 よろしくお願いします。 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by soundfreak1978
| 2011-08-14 22:42
| all music i love
http://www.cdandlp.com/seller/3/161401/aggp_store.html
Dinosaur Jr - Fossils 12" Dinosaur Jr - Without A Sound LP Lykke Li - Wounded Rhymes LP Lykke Li - Little Bit 10" Crystal Castles - Air War 7" Crystal Castles - Courtship Dating 7" Hercules & Love Affair - Blind 7" The Wombats - Moving To New York 7" Manhead - Birth, School, Work, Death 12" Foo Fighters - Best Of You 7" Foo Fighters - All My Life 7" Blessure Grave/Crocodiles/Cold Cave - An Understanding Of Nothing 7" Procedure Club - Slut Fossil 7" The Big Pink - Too Young To Love 7" Passion Pit - Sleepyhead/Better Things 7" Twin Sister - Color Your Life LP Red Hot Chili Peppers - Greatest Hits 2LP MC5 - Kick Out The Jams LP The Sound - Living In America Promo CDS Passe Montagne - Long Play CD The Cure - Wild Mood Swings CD The Candyskins - Dun? CD アカウントを作るのが面倒な方、クレジットカードを持っていないためPayPalのアカウントを作る事もないという方はAGHOSTLYGHOSTPRODUCTION AT GMAIL DOT COMまでメールを下さい。 銀行振込など、その他の方法にも対応させて頂きます。 メールを送って頂く際には、氏名、購入希望の商品のタイトルを記入の上送信して頂きますようお願い致します。 折り返し発送方法、お支払い方法などを伺います。 よろしくお願いします。 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by soundfreak1978
| 2011-08-08 15:13
| SALE
http://www.cdandlp.com/seller/3/161401/aggp_store.html
The Cooper Temple Clause - See This Through And Leave 6x7" Boxset Minks - By The Hedge LP White Fence - White Fence LP Fang Island - Fang Island LP Aias - A La Piscina LP Wavves - King Of The Beach LP Lower Dens - Twin Hand Movement LP The Vaselines - The Way Of The Vaselines CD Circle Pit - Bruise Constellation LP Herzog - Search LP Royal Baths - Litanies LP Pearl Jam - Riot Act 2LP+Booklet The Datsuns - The Datsuns LP Throbbing Gristle - Greatest Hits LP The Soft Pack - Gagdad 7" DNA - A Taste Of DNA 12" Pearl Jam - Nothing As It Seems 12" アカウントを作るのが面倒な方、クレジットカードを持っていないためPayPalのアカウントを作る事もないという方はAGHOSTLYGHOSTPRODUCTION AT GMAIL DOT COMまでメールを下さい。 銀行振込など、その他の方法にも対応させて頂きます。 メールを送って頂く際には、氏名、購入希望の商品のタイトルを記入の上送信して頂きますようお願い致します。 折り返し発送方法、お支払い方法などを伺います。 よろしくお願いします。 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by soundfreak1978
| 2011-08-06 15:35
| SALE
http://www.cdandlp.com/seller/3/161401/aggp_store.html
Redjetson - The Unravelling 7" Head Automatica - Beating Heart Baby 7" Tsar - Band-Girls-Money 7" The Bazaars - I Want You Dead 7" Shy Child - The Noise Won't Stop 7" Shy Child - Technicrats 7" Autolux - Here Comes Everybody 7" Eugenius - Womb Boy Returns 7" Peter Bjorn And John - Failing And Passing 7" Pearl Jam - Ten CD Nerf Herder - Nerf Herder CD Black Strobe - Me & Madonna 12" Chicks On Speed And The No Heads - Press The Spacebar 2LP Nirvana - Hormoaning CD Arctic Monkeys - Matador / Daframe2r 7" Animal Collective - Who Could Win A Rabbit 7" Moving Units - Available 7" Clap Your Hands Say Yeah - Is This Love? 7" Noisettes - Scratch Your Name 7" Gang Of Four - Tattoo 7" Get Crucial - Planes 7" The Last Town Chorus - Modern Love 7" Kalev - Undoing 7" Kalev - Cutting At Nothing 7" Various Artists - 7" Up! LP アカウントを作るのが面倒な方、クレジットカードを持っていないためPayPalのアカウントを作る事もないという方はAGHOSTLYGHOSTPRODUCTION AT GMAIL DOT COMまでメールを下さい。 銀行振込など、その他の方法にも対応させて頂きます。 メールを送って頂く際には、氏名、購入希望の商品のタイトルを記入の上送信して頂きますようお願い致します。 折り返し発送方法、お支払い方法などを伺います。 よろしくお願いします。 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by soundfreak1978
| 2011-08-04 15:58
| SALE
そんなに買ったわけではないけれど、今年のリリースでよく聴いたレコードやCDを何枚か。
![]() 今年はSXSWに行けなかったけど、彼女らも出なかった (KatyはLa Seraとして出てた) ので寂しいなとは思っていたところへ三枚目のLPのリリース。去年の夏過ぎぐらいにはレコーディングしたよって話をCassieからは聴いていたので、楽しみにしていた一枚。これまでの二枚からグンと成長したことを伺わせる素晴らしいアルバムになった。何かのインタビューで言っていた、「スタジオではライブではできないようなことにも挑戦したかったの」という言葉の通り、ライブでは深くかかっているリバーブが少しだけ薄くなったギターが楽曲をよりポップにし、アレンジ面での成長をはっきりとわかるようにさせていた。それぞれのソロ活動 (特にLa Sera) がとても良い方向に作用し、メロディやコーラスワークにより磨きがかかった。また、前作までにはなかった長尺の曲もあったり、カバーも披露したりでバンド史上最高の一枚となったんじゃないかと思います。 ![]() こちらも個人的にはバンド史上最高傑作。好き過ぎて声かえられないというぐらいには好きなアトランタのThe Coathangersの三枚目のLP。先行で視聴できたHurricaneのPVで少し路線が変わったのかと思わせつつも、やはりアルバムはしっかりポップ。特に三曲目Go Awayは今までで一番ポップなんじゃないかな。去年リリースされていたHard Candy収録のJohnnyも再録。これで日本盤とか出たら来日もいいと思うのだけど、どうなんだろう。 ![]() 自分が名古屋にいてよかったなと思える瞬間を何度も与えてくれるバンドの待望のファーストアルバム。録音、マスタリングがとても良くて、何度も聴けるアルバムができたと思う。日本の音楽にありがちなださいミックスと違って楽器一つ一つがしっかり聞こえてくる。だからかも知れないけれど、とてもポップに聴こえる。やっていることはハードコアに始まりフリージャズの要素を含んだノーウェーブという感じなのに、不思議と棘がない。ないわけではないけど、後からじわじわ来る痛みというか。それでもやはりライブがいい。最近観ていないし、観に行かなきゃ。 ![]() もういい加減うんざりしてしまっているChill WaveとかSynth Waveという類の音楽。大体どれも同じに聞こえるからチェックするのも面倒で、その他のジャンルもまとめて聴かない状況が今年初めから続いていて。だから買うのは限られてきてて。もしかしたら好きなバンドもいるかもしれないな、と思いながらも面倒臭さには勝てず。そんな中がんばって聴いてみたら大当たりだったのがLove Inksのアルバム。ジャケットやバンド名だけでは全く買う気にならない程それっぽいのだけど、このバンドはとにかく曲がいい。歌がしっかりしているから記憶に残る。あとどことなくYoung Marble Giantsぽいところもあって、チルできる。ところでチルウェーブってどんな音楽なの? ![]() なんていうかホントにそのままCSSと言っても問題ないのだけど、もうちょっとセンスがいいと言うか、ちゃんとお洒落な感じ。アレンジもCSSよりもしっかりしてる。ライブは観たことないからどれぐらいの再現率かはわからないけど、割と期待できそう。 いつぞやにどこかで見かけてからリリースを待ってた期待の大きさにきちんと応えてくれた一枚。 ![]() 昨年のリリースのPossession Soundでソングライティングの才能を広げた彼らが更に素晴らしい曲を書けるバンドだと証明したEP。初期のような疾走感たっぷりの曲も幅が広がっていて、非の打ち所がない。しかし未だにここ日本での知名度の低さと言ったら...悲しくなる。 ![]() Chloeから話だけは聞いていて、いつになったら出るのか、と思ってたらいつの間にやら出ていたAIDS Wolfの2008年から2010年にかけての北米ツアーからのライブとスタジオでのセッション音源。音は激悪。だからこそAIDS Wolfの持つ暴力性がより伝わってくる。僕が全体を録画した2009年のSXSWの様子も収められているメモリアルなリリース。 ![]() ますますどこへ行くのかわからなくなってきたGay Beastの三枚目。前作で覚醒した妙な歌心はさらに加速、アンサンブルもよりアヴァンに。どこか初期Numbersを思わせる這う様なシンセの音とギターのカッティング。僕にとってのSkin Graftのイメージをしっかり具現してる印象のいいアルバム。 ![]() 今年はS-S Recordsの当たり年なのか?と思う程いいリリースをしている中の一枚、Duchess Of Saigonの過去の音源のコンパイル盤。しかしブレがないので一貫して脱力しているのにパンク。ジャケットもあっさりしていていい感じ(実物はピンクのシルクスクリーンでした)。 ![]() 地味にアナログリリースをずっと待っていたDreamdateの初のレコードでのアルバムリリース。過去作品は数枚の7"以外はCDのみだったので買ってなかったので嬉し過ぎなリリース。アメリカって感じでとてもいい。素朴だけど良い曲満載。 ![]() Aliの脱退もあった2010年、CassieとKatyはそれぞれのプロジェクトを淡々と進め、どちらも今年に入ってアルバムのリリース。KatyのソロプロジェクトであるLa SeraのNever Come Aroundを聴いた時、真っ先に浮かんだのがThe Essex Greenで、期待がとても膨らんだのは今も忘れられないのですが、先日Katyに「The Essex Greenみたいでとてもいいね」って話をしたら「そのバンドは聴いたことがないわ」って言ってました。きっとアメリカ人が心のどこかに持っているルーツのような感じなんだなぁと思いました。 ![]() もう何も書く事はないのだけど、やはりここまでで一番よく聴いてるアルバムの一つで、最高の友達。これからもいろいろ楽しみ。 ![]() アルバムのリリースを待ってられないぐらい素晴らしい一曲。これで夏を乗り越えられる(言い過ぎ)なThe Raptureのひっさびさの新曲。9月が待ち遠しい。 ![]() 元々こういうバンドがすごく好きというわけではないので、あまり書く事はないのですが、このバンドがとても良いので他の似た様なバンドは聴く気にならないぐらい。そういう感じ。音楽は簡単でいいんだとLove InksとSeaponyが改めて教えてくれた。 ![]() 今年は珍しくCDを何枚か買っている。それも日本のバンドのCDを。ライブ会場で買うCDR作品は買ってはいるのだけど、大型店でも買えるようなCDって媒体からは本当に遠ざかってしまってて、このtoddleを買うために何年ぶりかにTower Recordsで買い物をしたぐらい。Swarm's Armの小林さんのギターとコーラス(メインボーカルも)がとてもいい。音のバランスもとてもいい。日本のバンドがみんなこういうミックスとマスタリングを覚えたらすごくいいと思うんだけどな。 過去を振り返ってみてもちょっと異色(?)な2011年前半。自分が改めてポップなものが好きなんだと実感しました。 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by soundfreak1978
| 2011-07-24 17:29
| best of
http://www.cdandlp.com/seller/3/161401/aggp_store.html
そのまんまですが、8月末までサマーセールを行います。 全てのレコード、CDが20%オフですので是非この機会に。 最近更新していなかったので新しい商品も追加していこうと思ってます。 名古屋近郊の方で、タイミング合わせられそうな方でしたら直接お渡しも可能ですので、その際はお手数ですが注文する前に、aghostlyghostproductions at gmail dot comにメールを下さい。 よろしくお願いします。 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by soundfreak1978
| 2011-07-12 16:58
| SALE
![]() いよいよ発売になります、Puffyshoesの初のまともに流通する盤! 内容はもう説明するよりも聴いてもらえばわかることなので、前書いた時も省きました。今回も省きます。 で、今回はきちんと流通するということでAmazonとかTower RecordsとかDisk Unionとかでも余裕で買えます、多分。その三つはウェブに載ってるし間違いないと思います。是非チェックを。 と書いたところでこのリリースには特典が付いてきます。そんなの他のでもあるし、特に珍しくはないと思います。が、DIY精神を発揮し、三つの特典が用意されました。一つはDisk Unionのみの特典で、Puffyshoesの仲良し爆音黒髪長髪(アイドルヲタ)デュオGagakirise (ガガキライズ)がアルバム丸ごとカバーしてしまった超絶音源が初回入荷分のみ付きます。当初の予定では二曲か三曲程度という話だったようなのですが、勢いがあり過ぎのようです。 二つ目は買った人全員がもらえる特典。 三つ目は手前味噌になってしまうのだけど、僕のレーベルのオンラインストアで買ってくれた人にのみ今日録ったばかりの7曲が入ったCDRが特典として付きます。あと僕がここで書いた似非ライナーも付けます。ちなみにタイトルは(Almost) Unpluggedです。カバーアートは僕がさっき作りました。本人たちの了解を得たのでこれでいきます。 ![]() 特典収録曲を羅列してみると凄いことになる。 特典その1: Gagakiraiseの10曲ぶっ通しカバー 特典その2: Dum Dum Shit / How / Love Me Or Hate Me / Cherry Coke / Ancient Dinosaurs / Milk & Coffee / Goodie Good / I Want A Boy (VVDBLK Remix) / Dear My Friend (VVDBLK Version) 特典その3: Happy Birthday To Me / Secrets / Doing Fine / Tokio (New Wave Mix) / OMG / I Want A Boy / About A Girl 全部入手したら本編10曲+10曲(1曲?)+9曲+7曲=36曲(Gagakiriseの分は一曲なのだろうか)も聴けることになる! というか全部入手するには最低でも二枚は買わないといけないことになるようです。楽しみですね。発売は日付変わったので明日6/15水曜日です。僕のところはちょっと遅れますのでよろしくお願いします。 http://aghostlyghostproductions.bigcartel.com/product/puffyshoes-finally-the-weekend-bonus-cdr 人気ブログランキングへ ■
[PR]
▲
by soundfreak1978
| 2011-06-14 01:23
| all music i love
|
記事ランキング
タグ
CD
名古屋
7"
Post Punk
live
ライブ
女ボーカル
New York
UK
100 disks
Canada Indie
Vinyl
YouTube
SXSW
Avantgarde
File-Under
US Indie
ハードコア
ポストパンク
レコード
links
外部リンク
Flickr
カテゴリ
全体 all music i love my collection live event colored vinyl merch best of SALE YouTube Mix Tape Nothing to say 以前の記事
フォロー中のブログ
Nikkiiiiiii ... HARDCORE KI... レコードショップアンサー... Baku-eat-Nig... インディーズレーベル M... タラをめざして a day in the... アーティスト探しの苦難と幸せ AirsPort DIAMOND HEAD その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||